2023年1月4日スケジュール
〈いすみ開催〉2023年2月18日(土) 2月いすみラーニングセンター活動日
〈日時〉
2023年2月18日(土)
〈今月のプランナー〉
横山 優莉菜さん
2月の活動日のテーマは「いすみの入口」です。
皆さんがいすみを知ったきっかけは何でしたか?また、初めていらっしゃったときにお会いした方、訪ねた場所はどこでしたか?おひとり、おひとり答えは異なるかもしれません。そんな皆さんの「いすみの入口」がどこにあるのか、それが私の研究テーマです。今回ゲストにお招きしたのは、いすみの入口のひとつである「コワーキングコミュニティhinode」店長の行武 亜沙美さんです。行武さんがどのようにしてhinodeのコミュニティをつくり、いすみの入口となったのか、その経緯をお伺いしたいと思います。私たち、ラーニングセンターのコミュニティと比べてみるのも面白そうですね。
皆さんがいすみを知ったきっかけは何でしたか?また、初めていらっしゃったときにお会いした方、訪ねた場所はどこでしたか?おひとり、おひとり答えは異なるかもしれません。そんな皆さんの「いすみの入口」がどこにあるのか、それが私の研究テーマです。今回ゲストにお招きしたのは、いすみの入口のひとつである「コワーキングコミュニティhinode」店長の行武 亜沙美さんです。行武さんがどのようにしてhinodeのコミュニティをつくり、いすみの入口となったのか、その経緯をお伺いしたいと思います。私たち、ラーニングセンターのコミュニティと比べてみるのも面白そうですね。
午後は、会場となるhinodeの改修のいきさつや皆さんの「いすみの入口」についてお話しする時間を設けています。また、「持ち寄りいすみクイズ!」では、いすみを訪れる中で関心を持ったこと、おもしろいと感じたことをクイズで出題してもらいます。ほかの地域にはない伝統や習慣、隠れた名店、遊び、豆知識などで構いません。クイズを通じて、皆さんの興味のあることやいすみの情報を共有しましょう。
〈テーマ〉
いすみの入口
〈集合〉
10:20@JR「大原」駅
10:20@JR「大原」駅
〈スケジュール〉
10:20 集合@JR大原駅
(歩いて移動)
11:00 地域のゲスト訪問@hinode
12:30 昼食@hinode
13:15 企画「いすみの入口」@hinodeセミナールーム
・hinode改修の物語り
・持ち寄りいすみクイズ!
16:00 放課後
17:19 大原発 わかしお →18:40東京着
18:28 大原発 わかしお →19:40東京着〈Information〉
10:20 集合@JR大原駅
(歩いて移動)
11:00 地域のゲスト訪問@hinode
12:30 昼食@hinode
13:15 企画「いすみの入口」@hinodeセミナールーム
・hinode改修の物語り
・持ち寄りいすみクイズ!
16:00 放課後
17:19 大原発 わかしお →18:40東京着
18:28 大原発 わかしお →19:40東京着〈Information〉
〇hinode …大原のコワーキングコミュニティ
https://hinode-isumi.com/
https://hinode-isumi.com/
〇今月の訪問ゲスト
行武 亜沙美さん(コワーキングコミュニティhinode店長)
行武 亜沙美さん(コワーキングコミュニティhinode店長)
株式会社ワークキャリア取締役社長
コワーキングコミュニティhinode店長(千葉県いすみ市)
豊後大野市関係人口交流拠点施設cocomioメンター(大分県豊後大野市)
コワーキングコミュニティhinode店長(千葉県いすみ市)
豊後大野市関係人口交流拠点施設cocomioメンター(大分県豊後大野市)
1985年、徳島県生まれ香川県育ち。日本大学芸術学部卒業。新卒でインテリアショップ店員として勤務し、結婚後は専業主婦に。主婦時代に執筆した記事が SNSで話題になったことをきっかけに独立。フリーランス、会社員を経てパラレルキャリアを築く。
現在はキャリアスクール、コワーキングスペースなどさまざまな人と仕事が集まる場を運営するコミュニティマネージャー。将来の夢は自分の村をつくること。