「日常の余白」で学び、遊ぶ。
いすみラーニングセンターは、
「地方のくらしとビジネスの可能性を探求する」 をコンセプトとした学びの場です。
日常から少し離れ、普段と異なるテーマに取り組み、自分に向き合えること。
価値観を共有し、楽しみながら一緒に学ぶ仲間に出会えること。
社会のモノやコトの循環を感じ、五感を刺激されること。
空き家、食や農、持続可能性に関するローカル研究などを通じて、
これからのくらしや働き方について、一緒に考えましょう。
あなたにとって、いすみが「いきつけの田舎」になるかもしれません。
INFORMATION
LEARNING
CAMPUS
CLASSROOM
いすみ市商工会旧夷隅支所
いすみ鉄道に乗って里山側へ 15 分、国吉駅に併設された建物。現在は、「いすみラーニングセンター」の中心的な活動拠点のひとつとして活用されています。
GoogleMapHARBOR HOUSE
港の家
大原漁港から徒歩 7 分、港の朝市が楽しめるエリアに、会員の方が滞在できる民家があります。
◎ 会員施設利用料 1,000 円(1日)
◎ JR大原駅から徒歩 10 分
CAR SHARING
車(2台)
いすみ市内の移動用に車が 2 台、大原駅近くに常時駐車されています。会員の方はご利用いただけます。
CAMPUS MAP

MEMBERS

エンタメ業界で主にアーティストマネージメントとコンサートプロダクション等を担当しています。東京都千代田区といすみ市大原の2拠点生活を画策中。地域創生という名目で、いすみの海と里山を眺めながらながら美味しいご飯とお酒を飲めるようにプロジェクトを盛り上げていきたいです!

自転車&雪板乗り。専門は不動産。いラセンには「なんとなく楽しそう」というだけで集まってきたメンバーの感性に魅力を感じ参加。研究テーマは二次交通。いすみに自転車を持ち込み、まちの魅力を発見し共有したいと考えている。いすみの好きなもの、海、山、空、魚、菜、牛、酒、祭、人etc...

齢50にして先々も考え会社以外のコミュニティをと思い参加。「失敗してOK、成長しなくてOK、競争しなくてOK」のゆるいノリが性に合う。無類の動物好きゆえ自由研究は「地域に於ける動物飼育」。ところが調べるほどに奥深く、いまのところやや休憩中。ひとまず何でもやってみないと気が済まない派。

ブランディングデザイナー・ITサービス開発者・音楽家・DJ。地域のスモールビジネス、地域のワークプレイスに興味があります。小学生の頃の夢は、釣り師となって全国を放浪すること。まだ諦めてません。食べておいしい魚を釣ることが好きです。

移動することはマインドフルネスではないかと思い、ほどよい距離感のいすみへ。コミュニティをグリーンにするものは何かを探すべく、コミュニティ・グリーン研究ゼミを月に1回開催し、対話で理解を深めています。

一級建築士&ファイナンシャルプランナー。スモールビジネスのマネタイズの研究や人が集う動機についての考察を行う。時間の流れがゆるやかないすみが好き。哺乳類を愛し、甘いものを愛する。常に楽しいものを求めて漂流中。

建築士 元々地方に興味は無かったが、地元が30年後には今の地方と同じ状況になる可能性が有ると考え、それを知るために「移動・比較・場所」などをテーマに研究。うるさい事務方として運営にも係る。イラセンに参加したのは誘われたから。

創造系不動産の代表です。いすみでは、地域旅行業を研究しています。あたらしく創造系旅行社をつくりました。地域でのみなさんのチャレンジをサポートします!

創造系不動産のいすみ担当です。愛知県出身。普段は不動産を仕事にしてますが、いすみでは小商いを研究中。しそジュースを作ったり、つぼ焼き芋を焼いたりしています。いすみラーニングセンターでは、仕事ではお会いできないようなバックグラウンドの異なる方々と関わることができ、日々勉強させてもらってます!

千葉ときどき東京で活動するお手伝い屋です。いすみに少し近い現地スタッフとして、わくわくする妄想を一緒に追いかけます!
好き:ねこと大きい犬/住宅街のさんぽ/みんなでごはん/旅

埼玉県生まれ。いすみラーニングセンターでオンライン・ファシリテーターを担当しています。創造系不動産では不動産コンサルティングと教育事業に取り組んでいます。いすみでの活動を全国に展開すべく、オンラインコンテンツの企画を日々試行中です。
いすみラーニングセンター 会費
- 毎月1回、いすみにて開催される定例会に参加できます。
- 定例会を中継し、遠隔参加することができます。
- Facebook非公開グループで、コミュニティのメンバーと交流できます。
- いすみ市内の施設・設備をシェアリング利用できます。(家・車・オフィスなど)
Q&A
Q. 入会するにはどうしたら良いですか?
ページ下の「お問合せ」ボタンをクリックして、申込希望の旨メールにてご連絡ください。
Q. オンラインでの参加は可能ですか?
月に一度の活動日は部分的に動画記録を共有させていただきます。また、ご自宅から参加可能なリアルタイム配信なども不定期で開催しています。
Q. 会社のメンバー数名で学びたいのですが、法人プランはありますか?
法人プランもご用意しております。会社宛の領収書発行等も行っております。詳しくはページ下の「お問合せ」ボタンからメールにてお問合せください。
Q. どんな方法で決済できますか?
現在は、銀行引き落としのみの対応となっています。
Q. 退会したい場合はどうすればいいでしょうか?
メールで退会申請をいただいた後、事務局の方で退会手続きをさせていただきます。
失敗してもOK、成長しなくてもOK、競争しなくてもOK
いつのまにか私たちは、仕事や生活で、失敗しないように生きようとしています。
周囲から期待される成果、求められる成長に、追われながらがんばっています。
でも、いすみラーニングセンターでは、そうではない考え方を大切にしています。
少しゆっくり、遠まわりしたほうが、新しい視点が得られることもあります。
「失敗してもOK、成長しなくてもOK、競争しなくてもOK」を合言葉に、
いすみでは、みなさんが新しいことを始めています。
月に一度、仲間がいすみに集まります。
みなさんが集まる学びの場は、常に変化しつづける可能性の塊です。
いすみラーニングセンターの魅力は、実体験でわかることの方が多いと思います。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお声がけください。