〈いすみ開催〉2023年3月18日(土) 3月いすみラーニングセンター活動日

〈日時〉
2023年3月18日(土)

〈今月のプランナー〉
わかなさん

テーマ:田舎のポテンシャル

「田舎」が好きになったきっかけは、なんとなく自然がある場所に惹かれる、アウトドアな遊びがしたいという理由でした。しかし大学生の頃に地域やコミュニティという分野を学ぶ中でコロナが起き、先が見えない不安が生まれ、遠くで生み出されたもの(食やエネルギー)をお金だけに依存しながら消費する生活スタイルに疑問を感じるようになりました。それから「田舎」は私にとって必要不可欠な存在になりました。

そんな私の興味分野から今回は「田舎のポテンシャル」をテーマに、午前はいすみに移住しCSA(地域支援型農業)を行うサミーさんにお話を伺い、午後は、個人研究である「田舎遊び」の中で生まれた、ゆるキャラ「いなあそ」を使ったいすみ散歩ワークショップを行います!

今の時代だからこそ、「田舎」というフィールドは、変化に対応できるライフスタイルを生み出し、創造性を持って人生を楽しめる場所としてのポテンシャルを秘めているのではないでしょうか?

田舎から都会へライフスタイルが変わった人も、田舎を知らない人も、新たな田舎のポテンシャルを「いすみラーニングセンター」から見つけ出しましょう!

〈スケジュール〉
集 合 10:20@JR大原駅
訪 問 11:00@サミーさんのお家(岬)
昼 食 13:00@出口商店(大原)
企 画 13:30@出口商店
再集合 15:30@JR大原駅前 北口広場公園
解 散 17:00@JR大原駅
①17:19 大原発 わかしお →18:40東京着
②18:28 大原発 わかしお →19:40東京着

〈インフォメーション〉
〇地域の訪問ゲスト
サミーさん(町田 優美さん)
農家 / サミー畑 / 「お野菜シェア会」主宰
いすみのカレーパーティーで食べたサラダの美味しさにびっくりして農家に弟子入り。勢いで就農。就農前に北海道の農家でCommunity Supported Agriculture:地域支援型農業を知る。野菜を買うメンバーの「自分達の畑」という意識に感動して採れたて野菜を仲間と分ける「お野菜シェア会」をいすみで始める。御宿でもシェア会の輪を広げる。